15件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

海南市議会 2018-09-11 09月11日-02号

1ページから3ページは平成27年度の国勢調査結果をもとに算出した各種データ収集分析データでございます。 次に、4ページ、5ページは5市町に住む15歳以上の男女2,000人を対象平成29年9月に実施した住民アンケート調査結果を記載しております。 それではまず1ページからごらんください。 圏域人口といたしまして、人口の推移を記載しております。

印南町議会 2014-12-10 12月15日-02号

平成25年5月31日、マイナンバー関連4法が成立しており、平成28年1月から施行されるに当たり、個人情報保護法に配慮しながら、庁内にある各種データ洗い出し等の作業をスムーズに行えるよう進められていると思われますが、以下5項目にわたり、これらの取り組みの備えと考え方にお聞きします。 ①として、骨子と概要はどのように捉えられているかということです。

海南市議会 2013-06-14 06月14日-02号

大勢の地震研究学者が莫大な調査研究費をつぎ込み、観測機器を各地に設置し、各種データの取得や情報整理などなされてきました。しかし、研究すればするほど直前での予測は難しいそうです。 地球規模での巨大地震の予知の難しさを再認識いたしました。私たちは、日ごろ自分たちでできる防災対策をしっかりととり、災害時での行動についても正しく認識しておかないといけないと思います。 

田辺市議会 2011-06-30 平成23年 6月定例会(第3号 6月30日)

次に、市庁舎及び各種データへの対応についてですが、災害時に司令塔となるべき市の庁舎が被災した場合、復旧、復興に支障を来すことがこのたびの災害からの教訓でもありますことから、災害時の行政機能の確保について、各種データ保管方法も含めて検討するため、庁内に行政機能課題検討部会を設置しており、総合的に検討してまいりたいと考えております。  

海南市議会 2006-03-22 03月22日-08号

2つ目は、航空写真の撮影については、デジタル処理を行い、パソコン上で各種データを作成し、縦覧時の課税根拠説明資料とする。 3つ目は、路線化区域、比準評価地区更新業務で、類似地区の変更、標準宅地の選定を行う。 4つ目は、固定資産情報管理システム更新委託料として、航空写真及び地番図データを入力し、一元的な資料を作成する。 

田辺市議会 2005-09-16 平成17年 9月定例会(第2号 9月16日)

熊野健康村構想で検証されるこれらの各種データや指針につきましては、本年度予定している観光アクションプラン策定のための重要な資料として活用していくとともに、今後実施する観光推進事業宣伝活動の機会におきましても、これらの成果を誘客戦略の新たな切り口として積極的に取り入れてまいりたいと考えております。  

和歌山市議会 2003-09-17 09月17日-04号

議員御提案の政策マーケティング等は、民間企業が行うマーケティング--市場調査活動手法を取り入れ、市民の意識や声をさまざまな手法でくみ上げ、また市民生活の現状を各種データで把握しながら、実現すべき市民の暮らしの状態という観点から政策目標を具体的な数値目標で設定し、あわせて官民さまざまな主体が担うべき役割を示すことであると認識してございます。 

和歌山市議会 1999-12-22 12月22日-08号

それらを受け、再度、本市情報公開条例の詳細な内容説明を当局に求めた上で、本市議会が今後情報公開を実施するに際して、本市条例実施機関に加わるか否かを検討するため、既に情報公開対象となっているそれぞれの市議会において開示請求がなされた場合、議会内部可否判断のための協議会等が設置されているか、またその要綱の内容等について改めて各種データを収集し、それをもとに審査を深めるとともに、今議会において当委員会

田辺市議会 1996-06-25 平成 8年 6月定例会(第3号 6月25日)

また、関西電力が調査している各種データ情報公開につきましては、上芳養に設置されております大気環境濃度測定局の鍵は農政課で保管しており、いつでもその測定値を見ていただくことができますし、資格を持った計量士により、厳正にデータ化された資料についても、関西電力から田辺市に報告が来ておりますので、常時閲覧していただくことができます。

田辺市議会 1995-09-20 平成 7年 9月定例会(第2号 9月20日)

一方、技術面におきましては、今後、各種データをNEDOと呼ばれております通産省の外郭団体、これは「新エネルギー産業技術総合開発機構」と言われておりますが、に送付をいたしまして、四年間共同研究ということでございますから、評価解析されまして、この施設の立地に係る強風塩害地区太陽光発電適正安定性等が立証されてくるものと思っております。  

  • 1